市川と言えば「梨」その2

10月に入りようやく秋の気配が感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。
新型コロナが落ち着いてきたのに、今度は地震が頻発とは、穏やかな日々を過ごすのは難しいようです。
もう梨は終わりの季節ではありますが、9 ...
千葉と言えば「茹で落花生」

9月になったら急に気温が低くなりましたね、ツクツクボウシも鳴いていて秋の気配が感じられます。
9月は千葉県では茹で落花生が出回る季節です。
茹で落花生として食する品種は「おおまさり」が有名で、名前の通り普通の落花生 ...
市川と言えば「梨」

8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
只今パラリンピック開催中ですが、選手たちの熱い戦いを見ていると、ついついこちらまで熱くなってしまい、クールダウンしたくなります。
クールダウンに最適な夏のフ ...
宮古島おこもり2泊3日 その3

7月15日は部分的に雨雲があり、こちらはよい天気なのに海の向こうに見える伊良部島には灰色の雲かかかっていました。
この日は帰宅日なので海には入らず景勝地をいくつか巡ることに。
10時にチェックアウトをして、荷物を宿に預 ...
宮古島おこもり2泊3日 その2

7月14日は朝からサンサンと光が降り注ぎ海も穏やかで、絶好のシュノーケリング日和になりました。
朝食には沖縄定番の炊き込みご飯「じゅーしい」を3合炊いて、外のテーブルで頂いていたら通り雨に遭いました。
宮古島はビー ...