コロナ禍の、のんびり石垣島北部3泊4日~その4

9月10日はミシュラン3つ星を取得し日本百景にも選ばれている川平湾に行ってきました。

川平湾の景色

宿泊先である明石集落から車でおよそ40分くらいで到着。
まりんはうすぐるくんでグラスボートに乗れば無料で駐車場を使えるということなので、レンタカーを駐車場に止め敷地内のチケットで乗船チケットを購入しました。
グラスボート出発は10分後とのことなので急ぎ足で乗り場に向かいました。
乗船場にはすでに1組が待っており、後から来た外国の方2人の合わせて6人と船頭さんを乗せた船は、カビラブルーと称される澄んだ緑青の海をスイスイと進んでいきました。

天気がよく、海の透明度が高かったので、かなり深い海底までしっかりと見ることができました。

川平湾のグラスボートで見たコバンザメ付きのウミガメ

ウミガメをたくさん見ることができ、コバンザメが2匹くっついたウミガメなどもいて面白かったです。

川平湾のグラスボートで見た水深深くのサメ

水深深くにサメを発見。

川平湾のグラスボートでみたカクレクマノミ

30分ほどのグラスボートでしたが、カクレクマノミをはじめ、巨大なシャコガイやこれまた立派なホラガイ、ジャガイモの形をしたサンゴの塊など、他ではなかなか見られない海底を手軽に楽しむことができました。

次に川平湾から10分ほどにある底地ビーチに立ち寄ったのですが、遊泳エリアが小さく囲われていてパッとしなかったので、それならば宿のすぐ近くのビーチに戻ってのんびりすることにしました、もう運転しないならお酒も飲めますし(^^♪

明石集落のヤギ

途中タコライスを持ち帰りして、宿でむしゃむしゃした後は、集落のヤギなど愛でてから、明石ビーチでの~んびりしました。

明石海岸の波打ち際

ハブクラゲが出るので遊泳には向かない海ですが、少しシュノーケルしてみたところ、湾の真ん中に突き出た岩場に向かって100mほど進むと大きなサンゴがあり熱帯魚もいました。
明石海岸はマイナーだけど静かなロングビーチを満喫するのにうってつけで、もっと整備すれば観光客が来そうなもんですけど、この秘境感がなくなってしまうのはもったいないのかも。

明石集落の馬

それに明石集落のこのノンビリさも観光客があまり来ないから保たれるのでしょう。

夜は、宿のご厚意で、明石食堂で夕食をとることにしました。
夕飯込みプランで宿泊していたのですが、「3日目のメニューはソバなので、だったら石垣島の人気ソバ店である明石食堂で食べたらいかが」と勧められたのです。
お代は支払っておきますって言われたので、料金は払わなくてよかったです。

明石食堂の野菜ソバ(小)と単品ソーキ

昨日のカヤックのガイドさんにも明石食堂を勧められていて、「野菜ソバとソーキ単品を頼むのがおすすめですよ。」と、教えてくれたので、その組み合わせで注文。
ビールをちびちびやりながらトロトロに煮込まれたソーキをつまみ、野菜たっぷりのソバを食す。
ああ最高、これ正解。

野菜ソバは小で600円ソーキ単品は500円でしたが、食べ盛りの体育系男子でなければ、十分お腹一杯になります。
ごちそうさま~。

曇りで結局滞在中一日たりとも星空を臨めない「星空保護区」をふらふら歩いて宿に戻ってから、再び泡盛を飲んで就寝、明日はもう帰る日です。

9月11日、朝10時石垣島発の飛行機でしたので、てきぱきと支度をして朝食を頂いたら空港へ。
宿去り際にパインジュースとシークワーサージュースを頂き、名残惜しく石垣島を後にしました。

帰りの飛行機から見た景色

今回は、コロナ禍でしたが、どこぞの地方みたいな他県民への嫌がらせがないどころか、道行くおばあが気さくに挨拶してくれたり、心がほっこりする素敵な出会いのある旅になりました。

さて、家に付いて体重計に乗りましたら、2時間シュノーケルしてもカヤックでめちゃめちゃ漕いだのに、なんと3kg増量中・・・コレが目を背けてはいけない中年の現実、また現実逃避したいっす。