桜の開花が遅れているようです

大寒波に見舞われた2月がようやく終わりこれから少しずつ春に向かって暖かくなっていく兆しがありましたが、3月初旬はまた真冬の寒さになるそうです。
まあこの時期は三寒四温といいますし、当院にも急な冷え込みで神経痛が辛いなど訴える方が増えましたので、体調管理を万全にして乗り切りたいですね。

さて、温度変化に負けないためには体づくりが欠かせませんので、私は休日には運動するよう心掛けています。
先日にはランニングと筋トレをした後、昨年新しくできたベトナム料理屋で栄養バランスのよさそうなランチを取りました。

訪れたレストランは昨年オープンしたホテルR9プレミアム市川駅前の1階にある「カルビエット シンタス 365」で、ランチタイムには単品のバインミーやアジア鶏粥の他にフォーと海南鶏飯のセットメニューが食べられます。
私が今回頼んだのは「特製・牛だしのフォー海南鶏飯のレディースセット」、そして忘れてはいけないのはランニングご褒美の生ビール。
テーブルに4種類のつけダレがあるので味変しながら飽きることなく頂けました。

今年は冬の大寒波の影響で桜の開花が遅れているとのことでしたので、江戸川河川敷の河津桜をチェックしに行きました。
昨年までは頻繁に行っていた江戸川ですが、犬の散歩がなくなってからすっかり足が遠のいてしまいましたので数か月ぶり。
そして2月27日の河津桜の様子はと言いますと

まだまだ蕾といった感じ。
画像で載せている木が一番咲いていて、他の木々はまだ花が開いていないものがほとんどでしたので、見頃はまだまだ先のようです。
お花見される方は2週間ほど後がいいかもしれませんね。