正月休み2日間を満喫
年が明けました。
皆様におかれましては9連休という長期休暇を楽しまれたことと思いますので、仕事や学校を前にため息が出ちゃうなんて方が多そうです。
私はと言いますと1月1日と2日が正月休みでしたのでもうすっかり平常運転です。
短い休みではありましたが結構いろいろできました。
元日には実家に行って料理を囲んで新年のご挨拶をして
2日には近くを通ることはあっても中に入ったことがなかった「旧安田庭園」に行ってきました。
旧安田庭園は1月2日から営業していて入園無料なのもいいですね、さすが区営です。
旧安田庭園は江戸前期に作られた隅田川の水を用いた汐入回遊式庭園で、かつては潮の満ち引きで水辺の景色が変わる様を楽しめたようですが、現在はポンプを使って人工的に水の流れを作っているんだそうです。
東京では浜離宮のみが現在でもかつての機能を保っていると案内板に書いてありました。
東京の多くの庭園と比べると旧安田庭園は小ぶりですが、庭園の要素が凝縮していて整備が行き届いているので、のんびり散歩するのに向いています。
両国国技館に近いからか外国人観光客が結構いて、そのうち数人が園内のベンチで宅配ピザを食べているのにはびっくりしましたけど。
園内をぶらぶらしていて気になったのはいくつかの木に伐採告知の紙が貼ってあったこと。
根っこがだめになっているらしく今年の2月から本格的に伐採するんだそうです。
今の庭園の姿を見られるのは1月までなので気になる方はお早めに。
庭園を後にして、ランチは居酒屋で昼飲みをしました。
昼間から宴会を開いている団体やらファミリーで賑わっていたので、スタッフの方々はえらいこっちゃでしたね。
そんな感じで私の正月は過ぎていきました。
さて、もう日常間近です。
ゴロゴロしすぎれば血行が悪くなったり筋力低下を起こします。
年明けを元気にスタートするため、体を整えにご来院くださいませ~。