2016年元旦は火口にいた・・・
明けましておめでとうございます。本年も椿整体院をよろしくお願いいたします。
おかげさまで9周年を迎えることができ感無量であります(*^^*)
皆様正月はいかがお過ごしでしたか。
私は12月31日から1月2日の1泊3日で伊豆大島お鉢巡りの旅を決行してまいりました。
竹芝桟橋から大型客船に乗船、特2等席を確保したのでまあまあ快適な船旅でした。![]()
夜景が素敵です。![]()
停泊中は揺れるので酔い止めは必須です( ;∀;)
下船は1月1日AM6時前でまだ港は真っ暗でした。![]()
レンタカーを飛ばして三原山展望台まで一直線、辺りにはまだ馬しかいません。![]()
三原山山頂に向かう途中にピンク色に染まる富士山を拝みました。![]()
ああ、山頂に着く前に初日の出が昇ってしまう(;´Д`)![]()
火口はなかなかの迫力、お鉢巡りは大体2.5kmだそうです。![]()
道は溶岩がゴロゴロしていて横風が強くフラフラしてしまい、すでに足が筋肉痛に…![]()
何とか下山して、お次は風情のある波浮港に行ってみました。
趣のある道や![]()
水のきれいな波浮港![]()
ドライブするなら必ず見たい地層切断面、断層がずっと続いていて迫力がありますね。![]()
宿にチェックインまで時間があったので元町港の公園にて酎ハイで乾杯、猫につまみをねだられているところ。![]()
元旦から張り切って山に登ったため疲労困憊で宿についたら睡魔に襲われ、正月らしくゴロゴロと過ごしました。
2日はもう帰りです、岡田港出航の船を待つ間、港町をぶら~り散策。
またしてもネコちゃん![]()
くさや?![]()
くさやに初挑戦しましたが、私にはまだ上級者向き?な臭いで良さがわかりませんでした。
岡田港にはカメラを向けるとポーズをとる海鳥がいました。モデル鳥?![]()
岡田港から竹芝桟橋まで、の~んびりと大型客船に乗って帰りました。
今回の旅は朝夕焼けダブル富士の撮影に成功(^^)![]()
途中横浜港に立ち寄ったのでみなとみらいもパチリ。![]()
2016年、いいことがありそうなよい旅でした。![]()
「ぼくは留守番でふて寝」…byフクスケ

